一大ブームの仕掛け人たち:タミヤのラジコンはこうしてブームになった (1/6)
「レーサーミニ四駆」の先駆けとして、1980年代半ばにブームを巻き起こしたタミヤのラジコン(RCカー)。そのブームはどのように作られていったのか。そして、そこにはある他社商品の存在があったこと抜きには語れない。 なぜタミヤの商品はクオリティが高いのか。前回の記事では、商品開発の現場に長らくかかわった体験を基に説いてみた。そこから生まれたヒット商品の1ジャンルが、ラジコン(RCカー)だった。 その当時のタミヤのRCカーが具体的にどれだけ出荷されたかについては残念ながらここでは公開できないが、1984年と1985年には、通常の賞与に特別賞与を加えて計4回のボーナスが支給されるなど、市場の反響やRCカー景気は、全社員へ ...
関連記事
関連記事はありません。
-
ITmedia - アイティメディア株式会社が運営するITビジネスニュースサイト。専門記者・編集者による専門性の高いコンテンツを提供している。 IT分野に精通した読者らが実名でビジネス情報発信をしている「オルタナティブ・ブログ」やポッドキャストもある。 会員になるとメールマガジン購読や会議室の利用などができるようになる。
- より詳しくは http://www.itmedia.co.jp/