メルボルン
-
バルセロナの「ディスフルタール」が2017年度の「注目のレストラン」ミーレ賞を受賞 「エル・ブジ」の技術を継承する3名のシェフが経営するレストラン
「世界のベストレストラン50」の部門賞のひとつ、「注目のレストラン」ミーレ賞の本年度の受賞レストランが、2014年12月にスペインのバルセロナにオープンした「ディスフルタール(Disfrutar)」に決定いたしました。「ディスフルタール」は、「世界のベストレストラン50」のナンバー1の座を過去に何度も獲得したスペインの伝説のレストラン「エル・ブジ(El Bulli)」のカリスマオーナーシェフ、フェラン・アドリア氏に従事していた ...
-
湖がピンク オーストラリアメルボルン市の塩水湖が変色
オーストラリアの南部、メルボルン市近郊にある塩水湖の水がピンクに染まり話題を呼んでいる。 (参照:堀場製作所 ミャンマーで日立造船と水質改善の共同実証試験を開始) Image from Hide 水がピンク色に染まるのは、気温が高いこと、太陽の光が当たること、雨が少ないこと、塩分濃度が高くなる事など複数の要因が重なった時に生じる自然現象だ。 これら多数の条件が揃ったとき、塩を分解してベータカロチンを作る藻類の活動が異 ...
-
留学体験者500人が選ぶ、世界の語学学校ランキング「Japan Best School Award 2017」を発表 | 株式会社留学ジャーナル
雑誌「留学ジャーナル」の発行元であり、日本最大級の留学エージェントでもある株式会社留学ジャーナル(本社:東京都新宿区信濃町34 JR信濃町ビル 代表取締役社長:安藝 清)は、500名の留学体験者の評価レポートの回収データをもとに集計した、2017年版の海外語学学校ランキング「Japan Best School Award 2017」を当社Webサイトおよび「留学ジャーナル2017年5月号」(3月10日発行)にて発表します。 雑誌「留学ジャーナル」の発 ...
-
「貿易が停止すればアメリカと中国の戦争が始まる」とアリババのマーCEOがトランプ大統領の政策を懸念
2017年02月06日 13時00分00秒 「貿易が停止すればアメリカと中国の戦争が始まる」とアリババのマーCEOがトランプ大統領の政策を懸念 By UN Women アメリカのトランプ政権は中国に対して「輸入品に45%の関税をかける」などの強硬な経済対策をかかげており、米中間の貿易戦争の勃発がささやかれている中、中国最大級のオンライン・マーケットである阿里巴巴集団(アリババグループ)のジャック・マーCEOが「誰もが貿易摩擦について懸 ...
-
ボルトが団体対抗戦に出場/豪で陸上の新イベント
「ニトロ・アスレチックス」の男女混合400メートルリレーで1位となり笑顔のウサイン・ボルト(左)とアサファ・パウエル=メルボルン(AP=共同) 【メルボルン共同】陸上男子100メートル、200メートルで五輪3連覇のウサイン・ボルト(ジャマイカ)が4日、メルボルンで開幕した新規の団体対抗戦「ニトロ・アスレチックス」に出場した。非五輪種目やパラリンピック種目を含む競技を日本、オーストラリアなど6チームが争う ...
-
体操の内村、白井らが合宿公開/「より日本らしく」
リオデジャネイロ五輪体操男子団体総合金メダリストの内村航平や白井健三らが3日、東京都北区の味の素ナショナルトレーニングセンターで強化合宿を公開した。 技の難度を示すDスコア(演技価値点)が全体的に下げられ、出来栄えを反映するEスコア(実施点)の重みが増す今季からのルール改正に対し、日本初のプロ選手として臨む内村は「より美しく正確に、日本らしい体操が求められる。やるべきことは今までと変わらない」と語 ...
-
シンガポール航空、オーストラリア行きのお得な運賃キャンペーン第2弾を実施 | シンガポール航空
シンガポール航空(本社:シンガポール、CEO:ゴー・チュン・ポン)は、オーストラリア政府観光局、チャンギエアポートグループと提携し、シンガポール航空で行くオーストラリア行きキャンペーン第2弾を2017年1月30日より開始しました。シンガポール航空が提供するお得な運賃で、オーストラリアの活気ある街並みや自然、野生動物、食事、ワインなどオーストラリアにしかない様々な体験をお楽しみください。シンガポール航空の厳選 ...
-
山陰中央新報 - (1月22~28日)島根
◆錦織、全豪8強逃す テニスの全豪オープン第7日の22日、メルボルンで行われた男子シングルス4回戦で、第5シードで松江市出身の錦織圭(27)=日清食品=が元世界ランキング1位で第17シードのロジャー・フェデラー(スイス)に7―6、4―6、1―6、6―4、3―6でフルセットの末に敗れた。錦織は立ち上がりから4ゲーム連取と先手を取ったが、徐々にフェデラーの攻撃的なプレーに押され、主導権を奪われた。3年連続 ...
-
テニス、日本選手は全て敗退/全豪ジュニア
【メルボルン共同】テニスの全豪オープン・ジュニアは26日、メルボルンで行われ、女子シングルス準々決勝で第10シードの本玉真唯(S・ONEグリーンTC)は第1シードのスイス選手に3―6、1―6で屈した。 ダブルス準決勝で男子は第1シードの堀江亨(関スポーツ塾・T)と中国選手のペア、女子は永田杏里(愛知・南山高)とタイ選手のペアが敗れた。日本選手は全て敗退した。 ...
-
全豪、ウィリアムズ姉妹が決勝へ/35歳フェデラーは7年ぶり
女子シングルス決勝進出を決めたビーナス・ウィリアムズ(左)とセリーナ・ウィリアムズ=メルボルン(共同) 男子シングルス決勝進出を決め、歓声に応えるロジャー・フェデラー=メルボルン(共同) 【メルボルン共同】テニスの全豪オープン第11日は26日、メルボルンで行われ、女子単準決勝で第13シードの姉、ビーナス・ウィリアムズと第2シードの妹、セリーナ・ウィリアムズ(ともに米国)が勝ち、決勝に進んだ。決勝の姉 ...
-
ナダルが3年ぶり決勝進出/男女単決勝4人が全て30代
男子シングルスでグリゴル・ディミトロフを下し3年ぶりの決勝進出を決め、歓喜するラファエル・ナダル=メルボルン(AP=共同) 【メルボルン共同】テニスの全豪オープンは27日、メルボルンで行われ、男子シングルス準決勝で元世界ランキング1位の第9シード、30歳のラファエル・ナダル(スペイン)が第15シードのグリゴル・ディミトロフ(ブルガリア)に6―3、5―7、7―6、6―7、6―4で勝ち、3年ぶりに決勝に進出した。29日の決 ...
- タグ
- テニス
- ロジャー・フェデラー
- スペイン
- メルボルン
-
バブリンカとフェデラーが4強/全豪OPテニス男子
【メルボルン共同】テニスの全豪オープン第9日は24日、メルボルンで行われ、男子シングルス準々決勝で第4シードのスタン・バブリンカ(スイス)は第12シードのジョーウィルフリード・ツォンガ(フランス)を7―6、6―4、6―3で退け、第17シードのロジャー・フェデラー(スイス)はミーシャ・ズベレフ(ドイツ)を6―1、7―5、6―2で下した。両選手は準決勝で当たることになった。 ...
- タグ
- テニス
- ロジャー・フェデラー
- メルボルン
-
全豪テニス、ルチッチバロニ4強/女子、セリーナは3年連続
【メルボルン共同】テニスの全豪オープン第10日は25日、メルボルンで行われ、女子シングルス準々決勝は世界ランキング79位で34歳のミリヤナ・ルチッチバロニ(クロアチア)と第2シードで35歳のセリーナ・ウィリアムズ(米国)が勝ち、準決勝で対戦することが決まった。 ルチッチバロニは第5シードのカロリナ・プリスコバ(チェコ)を6―4、3―6、6―4で破り、全豪で初、四大大会で1999年ウィンブルドン選手権以来18年ぶりの4強入 ...
- タグ
- テニス
- セリーナ・ウィリアムズ
- 英国
- メルボルン
-
全豪、穂積・加藤組は決勝ならず/日本選手は全種目敗退
【メルボルン共同】テニスの全豪オープン第10日は25日、メルボルンで行われ、女子ダブルス準決勝で穂積絵莉(橋本総業)加藤未唯(佐川印刷)組は第2シードのベサニー・マテックサンズ(米国)ルーシー・サファロバ(チェコ)組に2―6、6―4、4―6で屈し、日本人同士のペアで四大大会初の決勝進出はならなかった。日本選手は全種目で敗退した。 男子シングルス準々決勝は第15シードのグリゴル・ディミトロフ(ブルガリア)が第11 ...
-
全豪、穂積・加藤組が準決勝進出/ビーナス、14年ぶり4強
女子ダブルスで準決勝進出を決め、抱き合って喜ぶ穂積(右)、加藤組=メルボルン(共同) 女子シングルスで準決勝進出を決め、ガッツポーズするビーナス・ウィリアムズ=メルボルン(共同) 【メルボルン共同】テニスの全豪オープン第9日は24日、メルボルンで行われ、女子ダブルス準々決勝で穂積絵莉(橋本総業)加藤未唯(佐川印刷)組がミリヤナ・ルチッチバロニ(クロアチア)アンドレア・ペトコビッチ(ドイツ)組に6― ...
-
全豪テニス、上地が準決勝に進出/車いすの部、女子単
【メルボルン共同】テニスの全豪オープン車いすの部は25日、メルボルンで行われ、女子シングルス1回戦で第2シードの上地結衣(エイベックス)が主催者推薦のカタリナ・クルーガー(ドイツ)を6―1、6―2で下し、準決勝に進んだ。 ...
-
全豪テニス、ラオニッチ8強/3年連続
【メルボルン共同】テニスの全豪オープン第8日は23日メルボルンで行われ、シングルス4回戦の男子で第3シードのミロシュ・ラオニッチ(カナダ)は第13シードのロベルト・バウティスタ(スペイン)に7―6、3―6、6―4、6―1で勝ち、3年連続で準々決勝に進出した。 第9シードのラファエル・ナダル(スペイン)は第6シードのガエル・モンフィス(フランス)に勝ち、8強入り。第11シードのダビド・ゴフィン(ベルギー)は第8シードのド ...
-
テニス、内藤が女子3回戦へ/全豪ジュニア
【メルボルン共同】テニスの全豪オープン・ジュニアは23日、メルボルンで行われ、女子シングルス2回戦で第14シードの内藤祐希(TEAM YONEZAWA)はルクセンブルク選手に2―6、6―1、6―3で勝ち、3回戦へ進んだ。 女子ダブルス1回戦では、内藤と台湾選手のペア、永田杏里(愛知・南山高)とタイ選手のペアが勝ち上がった。 ...
-
全豪、男子単で最多84ゲーム/タイブレーク導入後
【メルボルン共同】テニスの全豪オープンは17日、男子シングルス1回戦でイボ・カロビッチ(クロアチア)がオラシオ・セバジョス(アルゼンチン)に6―7、3―6、7―5、6―2、22―20で勝った試合の総ゲーム数が「84」をマークし、全豪では1971年のタイブレーク導入以降で最多記録となった。 37歳のカロビッチは76本のサービスエースを決めた。これまでは2003年のアンディ・ロディック(米国)がユネス・エルアイナウィ(モロッコ)を ...
-
全豪テニスで西岡が初勝利/第2日、ジョコやナダル順当勝ち
【メルボルン共同】テニスの全豪オープン第2日は17日、メルボルンで行われ、男子シングルス1回戦で世界ランキング99位の西岡良仁(ミキハウス)が予選を勝ち上がったアレックス・ボルト(オーストラリア)を6―4、1―6、6―2、6―4で下し、全豪初勝利を飾った。2回戦で第13シードのロベルト・バウティスタ(スペイン)と対戦する。 3連覇を狙う第2シードのノバク・ジョコビッチ(セルビア)や第3シードのミロシュ・ラオニッチ(カ ...