石原慎太郎
-
2017年3月8日のヘッドラインニュース
2017年03月08日 18時19分00秒 2017年3月8日のヘッドラインニュース 2017年3月22日に開業20周年を迎える秋田新幹線を皮切りに、JR東日本の新幹線が続々と周年記念を迎えます。これを記念してジェイアール東日本レンタリースとJR東日本は、JR東日本管内の新幹線の車両をイメージしたラッピングレンタカーを、2017年3月15日(水)から東日本各地の営業所に配備することを発表しました。 (PDF)新幹線YEAR2017タイアップ企画「鉄旅ドライ ...
-
2017年3月6日のヘッドラインニュース
2017年03月06日 18時29分00秒 2017年3月6日のヘッドラインニュース 2017年3月8日(水)より、マクドナルドでは歴代最長・長さ20cmというベーコンをはさんだ「ギガベーコンてりたま」などの新製品が期間限定で登場します。 春の「てりたま」に“史上最長”と“史上初”で元気いっぱいになる商品勢揃い!マック史上最長の「ギガベーコンてりたま」てりたま史上初朝マックに「てりたまマフィン」シャカシャカポテト「さくらえびしお」「マッ ...
-
【CSR(企業の社会的責任)関連銘柄特集】ファンデリーは生活習慣病が気になる方や食事制限中の方に一人ひとり合わせた食事を宅配
ファンデリー<3137>(東マ)は、食事コントロールに気をつかう人々のために管理栄養士・栄養士が個々に調整した健康食を宅配するMFD(メディカル・フード・デリバリー)事業を中核として、健康食レシピの紹介や食品・医薬品メーカーのマーケティング支援なども行っている。[写真拡大] 【ファンデリー<3137>(東マ)】◆「食を通じて多くの人々を幸せにし、豊かな未来社会に貢献したい」 ファンデリー<3137>(東マ)は、食事コ ...
-
【話題株】日東製網が6日続落模様、「こうのとり」宇宙ごみ除去実験に失敗と伝わる
■「導電性網状テザー」でJAXAと開発実験を進めているが・・・ 日東製網<3524>(東1)は6日の前場、1925円(9円安)となり、小幅だが1月30日から6日続落模様となった。4月決算会社のため直近は四半期ごとの業績発表がなく、手控え要因としては、NHKニュースが「『こうのとり』6号機、宇宙ごみの除去実験が中断」(1月31日午後)、「『こうのとり』宇宙ごみ除去実験失敗、燃え尽きる」(2月6日午前)などと伝えたことが影響したとの見方が出 ...
-
カーリットホールディングスは17年3月期第3四半期累計が増収増益、通期減益予想だが増額余地
カーリットホールディングス<4275>(東1)は、化学品事業を主力に、M&Aも積極活用して規模拡大や事業多角化を推進している。当社はロケット用固体推進薬原料を国内で唯一製造しており、宇宙関連銘柄の一つである。2月2日発表した17年3月期第3四半期累計連結業績は増収増益だった。通期は研究開発費を含む販管費の増加や新興国景気減速、設備投資による償却負担増加などで減益予想だが増額余地がありそうだ。また積極的な事業展開で ...
-
レックは業績・配当予想の増額と株式2分割などが好感され大幅続伸
■3月期末配当は従来予想比6円増の26円とし年間では46円の見込みに 家庭日用品などのレック<3556>(東1)は7日の後場の取引開始後に一段高となり、16%高の5120円(705円高)まで上げて昨日のストップ高に続き大幅続伸となっている。2月3日に大幅増益の第3四半期決算(2016年4~12月)と3月通期の業績・配当予想の増額修正、3月31日現在の株主に対する株式2分割を各々発表し、いぜん好感買いが衰えない相場になっている。 3月期末の配当 ...
-
日本アジアグループ:湖西ソーラーウェイ太陽光発電所を完成
■市有地活用で公募し建設(湖西市・静岡県) グリーン・コミュニティの実現を目指す日本アジアグループ<3751>(東1)は、同社傘下の国際航業が静岡県湖西市で昨年5月より建設を行っていた「湖西ソーラーウェイ」太陽光発電所が、このたび完成したと発表した。 この事業は、静岡県湖西市が昨年公募した、「湖西市中之郷地区市有地太陽光発電事業」に、国際航業が選ばれ建設を進めていた。 完成した同太陽光発電所の規模は、出力1,5 ...
-
【株式市場】米マティス国防長官の発言が注視され日経平均は146円高から値を消し軟調
◆日経平均の前引けは1万8843円67銭(70円91銭安)、TOPIXは1510.93ポイント(0.52ポイント高)、出来高概算(東証1部)は11億1979万株 3日(金)前場の東京株式市場は、四半期業績を発表した住友電気工業<5802>(東1)や三菱電機<6503>(東1)、パナソニック<6752>(東1)などが相次いで通期の業績見通しを増額したことなどが好感され、日経平均は朝方に146円68銭高(1万9061円26銭)まで上げた。その後は、米マティス国防長官が就任早々最初の外 ...
-
電車が遅れたらカネを返せ、はアリか? (1/5)
ちょっと前の話になるけれど、参議院議員が「電車の遅延度に応じて料金を割り引く制度を提案する」とツイートして失笑された。遅延へのいらだちはごもっとも。しかし、失笑された理由は「目先のカネで解決しよう」という浅ましさだ。 杉山淳一(すぎやま・じゅんいち) 1967年東京都生まれ。信州大学経済学部卒。1989年アスキー入社、パソコン雑誌・ゲーム雑誌の広告営業を担当。1996年にフリーライターとなる。PCゲーム、PCのカタ ...
-
【小倉正男の経済コラム】石原慎太郎元都知事の窮地~豊洲購入の賠償責任問題~
【東京都が卸売市場を所有する必要はあるのか】■石原慎太郎元都知事の賠償責任 小池百合子都知事が、豊洲移転問題で、石原慎太郎元都知事の賠償責任について見直すと表明した。 石原慎太郎元都知事については、「東京都は豊洲の購入資金578億円全額を石原慎太郎氏に請求しろ」という住民訴訟が起こされていた。 東京都は、石原慎太郎元都知事に賠償責任はないという立場を採ってきたが、それを変更するかどうかを検討するとし ...
-
アンジェスMGは遺伝子治療薬、核酸医薬、DNAワクチンの開発を推進
アンジェスMG<4563>(東マ)は遺伝子医薬の創薬バイオベンチャーで、遺伝子治療薬、核酸医薬、DNAワクチンの開発を推進している。株価は安値圏でモミ合う形だが、きっかけ次第で動意づく可能性がありそうだ。■遺伝子医薬のグローバルリーダー目指す創薬バイオベンチャー 遺伝子医薬のグローバルリーダーを目指す大阪大学発の創薬バイオベンチャーである。HGF(肝細胞増殖因子)遺伝子治療薬、NF-kBデコイオリゴ核酸医薬、DNA治療ワ ...
-
ジオネクストは16年12月期営業黒字化見込み、17年12月期の成長戦略に注目
ジオネクスト<3777>(JQ)は、16年3月就任した新経営陣の下で収益改善が進展し、16年12月期営業黒字化および上場廃止回避見込みとなった。そして17年12月期の成長戦略が注目される。株価は下値を切り上げて戻り歩調の展開だ。■新経営陣の下で収益改善 14年4月ターボリナックスHDから現ジオネクストに商号変更した持株会社である。14年開始した再生可能エネルギー事業(太陽光発電所開発・運営・O&Mサービス、地熱・温泉バイナリー ...
-
北陸新幹線延伸、ルート決着もくすぶる火種 (1/3)
北陸新幹線で未着工の福井県・敦賀-新大阪の「大阪延伸」ルートは3案あったが、与党内の審議で福井県・小浜から南下して京都を経由する「小浜京都ルート」に決着した。ただ……。 北陸新幹線で未着工の福井県・敦賀-新大阪の「大阪延伸」ルートは昨年末、3案あったが与党内の審議で福井県・小浜から南下して京都を経由する「小浜京都ルート」に決着した。ただ「舞鶴ルート」を推してきた京都府、「米原ルート」を主張していた滋 ...
-
書籍も好調!『君の名は。』堂々一位獲得 「2016年 honto年間ランキング」発表!! ~絵本№1は『おやすみ、ロジャー 魔法のぐっすり絵本』その他ジャンル別に集計~
ハイブリッド型書店サービス「honto (ホント)」を運営する大日本印刷 (DNP)とDNPグループの書店およびトゥ・ディファクトは共同で、hontoサービス実施店の丸善、ジュンク堂書店、文教堂とhonto.jp サイトで購入された書籍や電子書籍の販売データをもとに集計した「2016年 honto年間ランキング (集計ジャンル:全て、集計期間:2016年1月1日~2016年11月30日)」を発表します。 また、総合ランキングの他、小説・文学、絵本、ビ ...
-
『舞踏は日本の文化遺産である』日本最北から舞踏(Butoh)の価値を現代に問う【札幌国際舞踏フェスティバル2017】 | 北海道コンテンポラリーダンス普及委員会
2017年1月31日から2月12日まで北海道札幌市で開催される「札幌国際舞踏フェスティバル2017」の紹介と、クラウドファンディング企画のご案内です。本フェスティバルは国内外から200万人が訪れる「さっぽろ雪まつり」の期間中に開催され、国内外に広く舞踏を発信していきます。1960年前後に日本で生まれた舞踏は、現在世界中に広がり高い評価を得ていますが、肝心の日本では認知や評価が高いとはいえません。世界のダンス史をみます ...
-
~人生は予測不能。だから、おもしろい。あなたの心を揺さぶる一冊が見つかる~ 創刊20周年記念企画「幻冬舎文庫・感情辞典」全国1,400書店で展開開始! | 日本出版販売株式会社
日本出版販売株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:平林 彰、略称:日販)は、株式会社幻冬舎(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:見城 徹)ならびに全国の取引書店の協力のもと、文庫の売り伸ばし企画「幻冬舎文庫・感情辞典」を10月31日(月)より開始します。 日本出版販売株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:平林 彰、略称:日販)は、株式会社幻冬舎(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:見 ...
-
北陸新幹線延伸ルート大もめ 滋賀県の独自試算に京都府抗議メール (1/3)
北陸新幹線の福井県・敦賀-大阪の延伸ルートをめぐり、滋賀県が公表した独自の試算結果が波紋を広げている。試算では候補としてあがっている3ルートのうち、滋賀県が推す米原駅(同県米原市)で東海道新幹線とつなぐ「米原ルート」が最も費用対効果が高いとの結果になった。これに対し、他のルートを支持する京都府と福井県は猛反発。京都府は滋賀県に対し、副知事がメールで抗議文まで送付した。今月末には、国土交通省が3ルー ...
-
【アベノミクス、憲法改正、日米関係、原発・・・角栄は現代の悩みに答えていた! 】『田中角栄の大予言』 10/14 発売!
昨年1月に発売した書籍『田中角栄 100の言葉』は74万部を突破し、田中角栄ブームの火付け役となりました。Amazon政治家本ランキングにおいてベストセラー1位を継続し、レビューでは高評価の平均★4.5を獲得しており、現在も部数を伸ばし続けています。また、同書のヒットを契機に、石原慎太郎の『天才』をはじめ、後を追うように角栄に関する本の出版が相次いでいます。さらには、TVや雑誌などのメディアでも角栄が特 ...
-
杉山淳一の「週刊鉄道経済」:鉄道物流から考える豊洲市場移転問題 (1/5)
東京・築地市場の豊洲移転問題が取りざたされている。豊洲新市場の土壌汚染の疑いや設計手順、築地市場の老朽化とアスベスト問題が争点になっているようだ。ここでは、物流面から市場移転問題を考えてみたい。もしかしたら、豊洲新市場は近い将来に役目が変わるかもしれない。 杉山淳一(すぎやま・じゅんいち) 1967年東京都生まれ。信州大学経済学部卒。1989年アスキー入社、パソコン雑誌・ゲーム雑誌の広告営業を担当。1996年に ...
-
19年に全線開業予定の大阪新路線、4つの新駅を発表
西日本旅客鉄道(JR西日本)と大阪外環状鉄道が整備を進めている「おおさか東線」のうち、北区間の新駅の概要が9月26日に発表された。西吹田、淡路、都島、野江(いずれも仮称)の4駅となった。 おおさか東線は新大阪駅と久宝寺駅を結ぶ全長20.3キロメートルの路線。南区間に当たる放出~久宝寺は2008年3月に開業した。今回発表の新駅は2019年春に開業予定の北区間、新大阪~放出間に設置する。 設置位置は、西吹田が大阪府 ...